アフィリエイト歴4年目に突入したポニでございますが、数ヵ月前に購入したワードプレスの有料テンプレートAffinger4(アフィンガー4)の使い勝手が非常に良いので皆様にご報告したいかと思います。
Affinger4(アフィンガー4)は2023年現在ではAFFINGER6(ACTION )にバージョンアップしています。
有料テンプレートなら専門的な知識が無くてもカッコいいブログが作れる
アフィリエイトなどで稼いでいる大半の方はワードプレスなどを使用しブログやサイトで稼がれているかと思います。
もちろんワードプレス以外にもその他の「無料ブログサービスなどを使っているよ」って方もいますよね。
しかしある程度の成果をあげているという方(お金を稼がれている方)って大体がワードプレスですよね。
けど、ワードプレスって初期設定などが意外と難しかったりしますよね。
私も以前は「Simplicity(シンプリシティー)」という無料のテンプレートを使用しブログを始めた訳ですが、やっぱり無料のテンプレートで初期設定などをすると時間がかかるのは致し方ない話です。
先に一言付け加えておきますが「Simplicity(シンプリシティー)」は無料のテンプレートにしては非常に使い勝手が良いんですよ!!
逆に無料のテンプレートでも「ここまでデキるのかぁ」って感じで有難いんですがね
ただ、私の様にワードプレスなどに関する専門的な知識が乏しい者にはカスタマイズするには時間がかかり過ぎるってことなんですよね。
例えば、「ヘッターの画像を画面いっぱいに表示したい」とか「サイドメニューの表示を少しいじりたいなぁ」って思ったときに直ぐには出来ないんですよね。
今じゃSimplicityでもヘッターの画像などをワイドで表示することはは簡単に出来る様になりましたが、それでも『ここをもう少しこんな感じにしたい』って時にはやはり専門的な知識を必要とします。
有料テンプレートのAffingerでなにがデキるのか
ブログなどを運営する人によって感じ方が違うの一概には言えませんが、私はブログでもサイトでもデザインにかなり拘ります。
このブログはそれほデザインに拘ってはいませんが、アフィリエイトで収益をあげているサイトはデザインに拘りをもって運営しています。
例えば、『本文記事の幅』や『サイドメニューの表示の仕方』などですが、最近はスマホユーザーが多くなってきたのでこの辺は今後あまりこだわらなくてもいい部分になるかも知れませんがそれでも「自己満」でこだわりたいんですよね。
あと、文字サイズなども小さ過ぎてどうもここが気に食わないんだよねってことがあるかと思います。
けど、今回購入したAffinger4(アフィンガー4)にはそれら自分が不満に思っていた箇所を全てAffinger4専用の管理画面から変更が出来るんですよね。
Affinger4(アフィンガー4)の作成者自身アフィリエイトでガンガン稼いでいる方なので、他のアフィリエイターの方が「こうしたい」っていう部分が分かるからこそ随時アップデートを繰り返し使い勝手の良いテンプレートになったんだろうと思います。
なので、「Affinger4(アフィンガー4)で何がデキるのか」というと、ワードプレス初心者の方が「○○したい」ってことはほぼ全てのことがデキるかと思います。
なんかあやふやな言い回しですがワードプレス初心者なら不満無く自分のお気に入りのブログを作り出すことが出来ると思います。
Affinger公式サイトへGO