わたくし整体院を経営しながら暇な時間を見つけては、副業としてアフィリエイトをしています。
まぁ昨年度(2017年)はまだ毎月20万円前後の副収入を得ることが出来ていましたが、あの2016年に起こったウェルク騒動から徐々にではありますがメインサイトのPVなどの下落により危機感は日々感じていました。
しかし、もう完全に危機感ではなく絶望へと変わってしまいましたわ
Googleのアルゴリズムの変動により更にPV数が激減
2016年に起こった「ウエルク問題」
この時私が運営しているサイトの記事もかなりの量がパクられました。
その時書いた記事がコチラね
-
-
健康情報サイトが狙われている!! あなたのサイトもパクられているかも
私は整体院を経営しながら空き時間を活用して、健康情報サイト(ヘルスケアサイト)で姿勢などに関する記事を書いています。 しかし、ここ数ヵ月の間 ...
続きを見る
この時からだったと思いますが、徐々にGoogleさんは医療系や健康系情報サイトのアルゴリズムのアップデートを繰り返したために、今では医療・健康系の検索結果で個人が運営するようなサイトはあまり上位で見かけなくなりました。
まぁこの時から私が運営していたメインの医療・健康情報サイトのPVも徐々に落ち込んでいき、調子のよい時で月間15万PVもあったサイトが約1/5まで落ち込んでいきました。
まだ月間で3万PVもあればそれなりにアドセンスや物販アフィリでソコソコは稼ぐことが出来ていたのですが、2018年6月16日にGoogleさんは更なる試練を私に与えてきました。
運営するサイトのジャンルにもよりますが、実は2018年6月16日にGoogleさんはアルゴリズムの大型アップデートをし検索結果が大いに変動しています。
また2018年5月25日にも医療・健康情報サイトの検索結果の変動もありました。
この毎月行われたアルゴリズムの変動により月間PVが15万もあった医療・健康情報サイトのPVが今じゃ1/10の1万5000程度まで下落しました。
流石にここまで落ち込むともう手の施しようがない感じですわ・・・
医療・健康サイトはもう個人では太刀打ちできない領域なのかも
検索結果で上位に表示されなくなった原因には、実はGoogleのアルゴリズムの変動ともう一つ大手企業がアフィリエイトへ参入してきたのが原因かと思われます。
ウエルクのあの事件以降沢山のパクりサイトなどは閉鎖に追い込まれたりしましたが、それよりも様々な企業がアフィリエイト業界に殴り込みを掛けてきました。
お金に物を言わせて記事を量産するので、個人で運営しているサイトは太刀打ちが出来ない状況です。
上手くキーワードなどに捻りを加えればまだまだ大手企業にも太刀打ちが出来るのかも知れませんが、ビックワードなどでは大体大手企業に勝つことは難しいのが現状です。
それよりも難しいことにチャレンジするより、もっとキーワードの隙間を見つけてアフィリエイトをした方が断然簡単ですもんね。
アフィリエイト業界は増々厳しさが増すと予想されます
アフィリで稼ぐのは難しくなるのか
こんなチンケな私が言っても信憑性に欠けるかと思いますが、これから本気でアフィリエイトで稼ぐにはかなりの労力が必要になるかと思います。
もちろんこんな時代でもしっかりアフィリエイトで毎月稼がれている方もいるとは思いますが、これからアフィリエイトを始められる方にとってはそう簡単に稼げれる様な副業では無くなったかと思います。
ただ1つ付け加えておきますが、これからのアフィリエイトは稼げれないと言っているのではなく稼ぐことがより難しくなるんじゃないかぁってことです。
私の様に独学でアフィリエイトをされている方も多いかと思いますが、これからアフィリエイトで稼ごうと思えばしっかりと何らかの参考書や信頼ある情報商材などを参考に始めた方が良いのかなぁって感じています。
ただね、基本的にはあまり情報商材って好きではないのでどの情報商材がおすすめですかと聞かれても私は分からないのであしからずです。