年間200万円程度稼ぐ副業(アフィリエイト)でかかる経費を計算してみた

ここ最近、サラリーマンをしていても会社から貰える給料が上がらず多くの方が副業を始めるようになったようですよね。

けど、副業だと言っても始めるにあたって誰しもリスクを負いたくはないのが本心ですよね。そこで私が実践しているアフィリエイトの年間経費をここで紹介したいかと思います。

ちなみに、私はこのアフィリエイトの副業で昨年度(2016年)の副収入は約200万円を超えるくらいのお金を稼いでいます。

 

年間200万円稼いだ副業(アフィリエイト)の経費は

元々私は整体院を経営(個人事業主)しているのでサラリーマンの様にアフィリエイトが副業だという認識は余りありませんが、本業に他に収入源が複数あると趣味などに使えるお金が増えたりワンランクアップした生活を送れるようになるかと思います。

皆さんも今の生活を少しでも楽にしたいからという理由で副業などを始められる方が多いかと思いますが、副業を始めるのにあたり不安要素もあるかと思います。

その不安要素の1つに「副業を始めたは良いが初期投資や毎月かかる経費は一体どのくらいかかるのか」という不安があるかと思います。

せっかく副業で毎月5万円稼ぐことが出来たとしても毎月かかる経費が8万円なら赤字になってしまいますもんね。

また、最近では起業塾や副業で稼ぐ方法のセミナーなどもあり何十万円もセミナー代を支払ったが何にも役に立たなかったというような話も聞きますよね。

そこで、実際に私が年間200万円以上稼ぐのかかった費用をここでお話しします。

意外かも知れませんが年間200万円程度稼ぐのかかる費用(経費)って驚くほど安く済むのですよ。

 

200万円稼ぐのにかかった費用は稼ぎに対して100分の1で済みました

先ほどから私は年間200万円も稼いだと言っていますが信用出来ない方も中にはいるかと思います。

なので昨年度の収入報告はコチラでしているので信用できない方はコチラの記事を読んでくださいね。

アフィリエイトを3年間続けてみた結果

3年間アフィリエイトを続けてみた結果、自分なりに色々と理解したことや思ったことなど今回は記事にしてみようかと思います。 また、よく「アフィリ ...

続きを見る

まぁそのまま200万円稼げれたのねって信用してくださる方はこのまま読み進めてください

そして本題の経費の話になりますが、先に言ってしまいますが2016年度にアフィリエイトでかかった経費は全部は1万6980円でした。

約200万円稼ぐのにかかった費用はたったの1万6980円なので、稼ぎに対する費用は本当に100分の1で済んでいることになりますよね。

私の様に自分でお店などを経営されている方なら分かるかと思いますが稼ぐお金に対してかかった費用が100分の1で済む商売なんてほぼ無い話ですよね。

けど、実際にアフィリエイトなら経費をかけずに稼ぐことが出来るんですよね。

 

かかった経費の内訳は

一応なんですがかかった経費の内訳のお話もしときますね。

私はアフィリエイトをする時にはWordPress (ワードプレス)とよばれる無料のCMSツールを使用しています。

このWordPress (ワードプレス)を使用するためには独自ドメインとレンタルサーバーが費用になるのですがかかった費用は全てこの独自ドメイン代とレンタルサーバー代になります。

また、独自ドメインは全部で7つほど契約しており年間使用料が約1,500円×7つなので約1万円になります。

そして、レンタルサーバーの年間契約料が少し良いプランを使っているので年間で6,480円になります。

よくアフィリエイトは「無料ブログから始めよう」と言っている方もいますが、年間にかかる費用がたったの2万円程度でしっかり稼ぎがでるのならば私はドメインとサーバーをレンタルしアフィリエイトを始めた方が良いかと思うんですがね。

あと、それと私はドメインとサーバー代で年間約2万円程度の費用がかかっていますが、独自ドメインを1つ契約しレンタルサーバーのプランを安いプランで契約すれば年間にかかる費用はガクッと下がり年間で約5千円程度で済みますよ。

ちなみにレンタルサーバーはある程度安くても安心して使えるロリポップの話になりますがね。

よくアフィリエイトをするならエックスサーバーが1番良いと言われいますが、現に私はロリポップを使っていますが特に不具合を感じたことはないので無駄な費用をかけたく無い方はロリポップで良いかと思います。

 

ドメイン・サーバー代以外にもかかった経費がありました

あと忘れていましたが昨年WordPress (ワードプレス)のテンプレートでアフィンガーを購入していたので先ほどの経費にプラス5千円ほど追加ですね。

アフィンガーというテンプレートはアフィリエイトをされている方に人気がある様で私が購入した当初は5千円で購入できたのに確か今では8千円に値上がりしています。

私自身WordPress (ワードプレス)でアフィリエイトサイトを作り始めた時はテンプレートなんて購入しなくても良いかと思っていましたが、1度有料のテンプレートを購入してしまうと無料のテンプレートってもう使えなくなりますね。

そのくらい有料のテンプレートって無料のテンプレートに比べ優秀なんですが、最近じゃ色々なテンプレートが販売されているからどれを購入して良いのか悩むかと思います。

とりあえずどのテンプレートを購入しようか悩んだら、賢威か当ブログでも利用しているWINGのどちらからを検討されるのが良いかと思いますよ。

WordPress (ワードプレス)のテンプレートって個人のこだわりみたいなものがあるのでどれが1番良いのかは分かりませんが、とりあえず上記2つのテンプレートを選んでおけば「購入して失敗したなぁ」ってことはあまりないかと思います。

けど、とりあえず私が昨年(2016年)200万稼いだ金額に対してかかった費用は僅か2万円程度だったということです。

 

 

-アフィリエイト, 副業
-,