前回、「あなたのお店は大丈夫? なぜ潰れる整体院が多いのか?」と題し潰れる整体院は集客の事を考えないでお店を開業してしまうというお話いたしました。
そこで、今現在経営が厳しい整体院や今後整体院を開業される方向けにソコソコ流行る整体院にする為にHPからの集客についてお話したいと思います。
ここで言う「ソコソコ流行る整体院」とは、月収が100万円までは稼げなくとも毎月安定して50万円程度稼げれるようになるためのHPからの集客方法です。
現在の平均年収っていくらくらいなの?
先程、「毎月安定して50万円程度稼げる整体院になるため」って言いましたが、実は毎月50万円程度稼げれば整体院を経営されているならば成功者の仲間入りしているのが現状ってのをご存知でしたか?
仮に毎月50万円稼げたのなら、年収換算すると500~600万円程度になります。
地域差などもあるので一概には言えませんが、年収500~600万円程度貰える企業って大抵どこかの大手企業だったり公務員だったりと中小企業で働いている方の年収ではありませんよね。
また、よく言われている平均年収って言葉を聞きますが、2015年の平均年収が約440万円程度だそうです。
しかし、平均年収440万円って言われてもみんながみんな440万円程度稼げているのかというとそうではありませんよね。
年収が一千万円や二千万円といった高額所得がある方達が平均年収の底上げをしているのが現状で、実際には多くの方が稼がれてる年収はというと300~350万円程度が多いのが現実です。
整体院経営で成功されている方の年収っていくら?
それでは気になる整体師の年収はというと働き方など様々な形式があるので一概に言えませんが、フランチャイズ形式の整体院で働く場合にの年収は大抵月収で15~20万円程度なので200万円前後って方が多いかと思います。
そして、仮に店長クラスでも300万円前後ってのが本音ですよね。
それらの事を考慮すると、整体院経営で毎月安定して50万円も稼げれたらソコソコ流行っている整体院といっても良いレベルかと思います。
また、一方で経営が厳しい整体師の方の場合には、それこそ月収で10万円も稼げれていない方がいるので年収にすると100~150万円ってところでしょうかね。
この年収では、5年以内潰れる整体院の割合が95%以上だということ納得出来ますよね。
毎月安定的に50万円稼げる整体院になるための集客方法とは
よくネットなどで「整体院経営で毎月100万円稼ぐのは簡単ですよ」って言ってサイトもありますよね。
実際に整体院を経営されていて月収100万円稼ぐ方も居るかも知れませんが、そんなの全国の整体師の数%に過ぎません。
そんなに簡単に月収100万円も稼げたら5年以内の廃業率が95%になんかにはなりません。
そりゃ毎月100万円も稼げたら嬉しいでしょうがかなり難しいのが現実です。しかし、毎月50万円程度なら稼げそうでは無いでしょうか?
なので、毎月50万円稼ぐ為には何をしたらいいのかというお話しをていきたいと思います。
スポンサーリンク
整体院で50万円稼ぐにはどのくらいの患者さんを診ればいいのか
先ずは、毎月50万円稼ぐにはどのくらいの患者んさんを診なくてはいけないのか数字に表してみると想像しやすいので計算してみますね。
また、住んでいる地域などで患者さん一人単価(施術単価)が違うので一概には言えませんので、私が経営している整体院の料金を例にして計算してみましょう。
私が経営している整体院の場合、料金設定は50分で4,860円となっています。また施術メニューはこの料金のみとなっています。
色々な施術メニューを増やしてもいいのでしょうが私は面倒くさがり屋なのでどんな施術をしても一律この4,860円で施術をしています。
また、基本的に日曜日に仕事はしたくないので、必ず日曜日はお休みをしているので月間で働く日数は平均で26日稼働となります。
なので下記のような計算になりますよね。
毎月50万円稼ぐには
- 50万円÷26日稼働=1万9230円(1日に稼がなければならな金額)
- 1万9230円÷4,860円=3.9人(1日に診る患者さん)
単純に26日稼働日で毎月50万円稼ごうと思うと1日に稼がなくてはいけないお金が約2万円になります。
そして1日に2万円稼ぐためには1日に診る患者さんの数は約4人になりますよね。※細かい端数は計算していませんよ
この様に、私が経営している整体院の料金設定であれば1日に診る患者さんの平均人数は4人となります。
極端な話毎日4人の患者さんを診ていれば月収50万円を稼げるようになれるのです。1日平均4人の患者さんを診ればいいのであればどうにか目標は達成出来そうだとは思いませんか?
整体院で1日に4人の患者さんを診るためには
少し簡単に1日に4人の患者さんを診ればいいと言いましたが、経営が厳しい整体院の方などは毎日4人の患者さんを診れないから経営が厳しくなるんですよね。
そしてここから少し厳しいお話をしていきますが、4人の患者さんも診れない整体院の方々はどのような集客方法を取っているのかってお話になります。
大抵の方は「お店のHPは運営している」し「チラシ配りもしている」それに「地域限定のクーポン情報誌にも毎月欠かさなく掲載している」よって言うかと思います。
しかし、それら集客方法でしっかりと集客が出来ていないから1日に4人の患者さんすら診ることが出来ないんですよね。
そして私もお店を開業した当初は地域限定のクーポン雑誌に広告を掲載していましたが、HPの運営が上手くいくようになると直ぐに掲載しなくなりました。
クーポン雑誌って支払う費用に対し来られる患者さんの数って意外と少なく費用対効果を考えると非常に損だからです。
そして「HPの運営が上手くいくと」と言いましたが、これこそが1日に4人の患者さんを診るために必要な集客方法になってきます。
検索結果で上位表示が鍵となる
1日に4人の患者んさんを診るには、HPからの集客が無いとかなり厳しいのが現実です。
しかし、どのようにしたらHPから集客が出来るようになるのでしょうか?
その答えは至って簡単です!!
あなたが運営するHPの検索結果を上位表示させ、患者さんが望んでいる情報をきちんと正確に且つ分かり易い言葉で書いてあれば自然と患者さんが段々とあなたのお店にご来院してくれるようになります。
いくらHPに患者さんが望んでいる情報が記載されていたとしても、検索結果で上位表示されてい無ければあなたが運営しているHPを見に来てくれる方はいません。
見てくれなければ患者さんが望んでいる情報が記載されていたとしても目にとまることが無いですよね。
なので、1日に4人の患者さんを安定的に診るためには、如何にHPの検索結果を上位表示させれるかが鍵となってくるのです。
整体院HPの検索結果を上位表示させるためには
HPの運営をしていてよく勘違いをされている方がいます。
その勘違いとは『HPを作れば何もしなくても患者さんはHPを見てくれる』と思っている方って多く無いですか?
HPは生き物のようなモノです。
日々HPを更新して始めて検索結果などで上位表示されるようになってきます。
もちろん日々更新する以外にも検索結果で上位表示させるためにしなくてはいけないことが沢山有りますが1番大事なことはHPを更新することです。
しかし、自分のお店のHPを運営しているが整体院経営があまり繁盛していないお店ってありますよね。
そのようなお店の場合大抵がHPは外注で作ってもらい日々の更新なんて1度したことが無いと言うところ多いのではないでしょうか?
始めてHPを作るとなると難しくて外注でHP作成を依頼するかも知れませんが、その後は自分でHPの更新をしなくては検索結果で上位表示なんてされる訳がありません。
しかし、更新すらせずお客が来ないと嘆いている方が非常に多いですよね。
HPの制作を依頼しても良いですが、HP制作会社はHPを作ることが仕事です。
その後のこと(集客)はHP制作会社には一切の責任はございません。
少しでも患者さんを多く診たいのであれば、ご自身でHPの更新を日々行い検索結果で如何に上位表示が出来るようにしていかなければなりません。
因みに整体院などのホームページを自分で作るならグーペ などが簡単に作れるのでおすすめです。