ここ数年、新規での整体院などのお店が非常に増えてきていますが、新規の整体院で5年以内に廃業(潰れる)するお店が全体の約95%以上だと言うことをあなたはご存知でしたか?
この95%以上という数字は、大手の整体院(チェーン化されたお店)なども含まれているので個人で経営されている一人整体院などの場合ならもっと多くのお店が廃業(潰れる)している可能があります。
また、95%以上のお店が潰れということは5年以上営業しているお店は僅か5%しかないってことになりますよね。なので、仮に100件の整体院が新規で開業されても5年以上経営されているお店がたったの5件ほどしか無いと言うことになります。
しかし、実はこれって整体院に限らず飲食店や美容院なども同じような状況ですが、5年以内に廃業されるお店の多さに驚きを感じます。
潰れるお店(整体院)には、ある特徴がある
この記事を書いている私自信も1人で整体院を経営していますが、もう10年以上お店の経営が続いているので僅か5%の方の仲間入りをしている状態です。
まぁよく10年以上も潰れずお店を続けられたことに感謝いたしております。これも当院にお越しくださる方々のおかげですね。
ところで、先ほどもお伝えいたしましたが新規開業した整体院の95%以上のお店が僅か5年以内に閉店(潰れる)してしまうにはそれなりの理由と言うかある特徴がございます。
潰れる整体院の特徴とは
まず、一般的に整体院を開業する際に皆さんは立地条件や設備などに気を使うかと思います。
しかし、それら立地条件や設備などよりも大事なことを整体院を開業する前にしっかりと考えないで開業してしまう方が多いのでは無いでしょうか?
もちろん、最近では立地条件が悪いテナントにはあまり患者さんが来院しないのが現状かと思いますが、あまり立地条件にこだわり過ぎ無くても良いかと思っています。この立地条件については別の機会でお話したいかと思いますので、今はそれよりも大事なことをお伝え致しますね。
その閉店(潰れる)する整体院の特徴とは『集客のことを考えていない』で開業してしまう整体院です。
多分、今これを読まれている方の中には今現在整体院を経営しているが経営が不安定な方が多いかと思いますが、「いやいやちゃんと集客のことも考えてから開業したよ」って言いたい方が居るかと思いますがしっかりと集客のことを考えてから開業していれば経営が不安定なハズは無いかと思いますよ。
けど、一言で集客と言ってもあまりにも曖昧な表現となってしまうので整体院の集客についてもう少しかみ砕いてお話しさせていただきますね。
お店のHP(ホームページ)は最低限必要なツールです
まず最近の集客方法で1番必要になってくるツールにお店のHP(ホームページ)がございます。
しかし、一人整体院などを経営されている方ってお店のHPは後回しになっている方って多く無いですか?
また、出来ればで良いのですがFB(フェイスブック)やTwitter(ツイッター)なども一緒にHPと絡めた運営の方が効率的に集客が可能になります。
しかし、最近FB(フェイスブック)にも陰りが見え始めているような感があるので今後はどうなるのか分からないですが、現段階ではまだまだ集客するのに向いているツールの一つかと思います。※FBの件は私個人的な感想ですよ・・・
それと自分のお店のHPを作りたいが難しいそうなので作れないとか、HP作成を依頼するにも高額な費用がかかり躊躇しているという方はグーペを試してみるのもいいかも知れません。
このHP作成サービスのグーペなら決められた雛形を選択し文章を書いていくだけでHPが完成するので、Web関連が詳しくない方でもHPを作ることが出来るシステムです。
患者さんは待っていても整体院へは来ないです
自分のお店を開業する時って本当に夢や希望を持って開店準備をしているかと思いますが、本来であればこのお店の開業準備をする前から集客についてしっかりと考えなくてはいけないんですよ。
まぁ集客について、以前であれば整体院の看板を出すだけである程度の数の患者さんって来てくれていましたが、最近では看板を出しただけでお店に来てくれる患者さんって本当に極々僅かです。
それと多少言い方は悪いかも知れませんが、整体院などを開業する時って「この辺りにお店をオープンしたら1日に〇〇人くらいの患者さんが来てくれるだろう」って浅はかな考えで開業しちゃっていませんか?
そして、この「〇〇人くらい来るだろう」っていう根拠のない計算をしていませんか?
また、今でもチラシなどを配ればお店に来てくれると思っている方がいますが、チラシを1000枚配って良くて1人来てくれればかなり上手くいった方かと思います。ここ最近のチラシでの集客って1万枚配って1人か2人来えば良い方じゃないでしょうかね?
もちろん、チラシが決してダメだと言わないですがあまりにも非効率的過ぎるってお話をしているだけです。
あなたは「どこかに行く時」なにを見て情報を検索しますか?
少し整体院の経営についてのお話と反れてしまいますが、あなたが仮に外食をする時って何を使ってお店の情報や場所などを探していますか?
大抵の方が「スマホ」って言いますよね。まぁ年代にもよりますが各地方で発行しているクーポン情報誌って言う方もいるかと思いますがね。
そして、スマホ片手に「食べログ」や「ホットペッパー」などでお店の情報を探してから気に入ったお店に行くかと思います。
また、知らない土地(場所)へ観光しに行く時って何で観光地の情報を探しますか?この答えもスマホやパソコンって方が大半ですよね。
それだけ、私たちの生活の中で知らないところや情報を探す時ってスマホを活用していますよね。
なので、例えば始めて行く整体院などの情報もそれらスマホで情報を検索するのが当たり前の状況になっています。※整体院の場合、食べログやホットペッパーの様な情報サイトはエキテンになります
もう言いたいことはお分かりですよね。
「腰が痛い」や「肩が凝った」時などスマホなどで整体院へ行こうとお店を検索してもHPなどを持っていなければ、ネット上にはあなたのお店の情報がないのです。情報が無いということは、ネット上にはあなたのお店は存在しないことになっているのです。
ここまでお話したら如何にHPを使っての集客の重要性ってお分かりになりましたよね。また、HPは運営しているがHPからの集客が全く出来ていない方も沢山いるかと思います。
なので、そのような方たちの為に次回はHPを使った整体院の集客についてお話したいと思います。
-
-
潰れる整体院の特徴!! HP集客を他人まかせにしていませんか
以前あなたのお店は大丈夫? なぜ潰れる整体院が多いのと題し、潰れる整体院は集客の事を考えないでお店を開業してしまうというお話いたしました。 ...
続きを見る